「ブログって2020年からでもまだ稼げる?」
「ブログで効率よく稼ぐ方法は?ジャンルは?どれがいいのかわからない!」
あなたはこんな悩みを抱えながらブログ始めようとしてないですか?
ここではブログで月50万稼いだこともある僕がこれから稼げるか、これからの稼ぎ方を解説していきます。
- 2020年でもブログで稼げるのか
- ブログで稼げるジャンル
- ブログを始める方法や稼ぐ
これらを以下では解説していきます。
ブログをこれから始めようという人はすべての疑問が解決できる内容になっていますよ!
Contents
ブログは2020年でも稼げるのか
まずブログで2020年稼ぐことができるかという事の結論ですが、可能です。
2020年から始めても問題なく稼ぐことができます。
- 収益を伸ばしている人が多数
- 各ASPの業績が好調
- グーグルは広告を嫌っているわけではない
この3つが2020年でも稼げる理由になっています。
これらがどういう内容なのかはこれから解説していきますよ。
収益を伸ばしている人が多数存在
1つ目の理由は現在でも収益を伸ばしている人が多くいるからというものです。
伸ばしている人の存在はツイッターで「ブログ 収益」などと検索すればすぐに見つかります。
色んな性別年齢職業の人がガンガン稼いでいるのがわかるでしょうか。
こういった人たちが2020年に入ったらピタッと稼げなくなるなんてことはありません。
そしてあなただけ稼げないなんてこともありません。
収入を増やしている人がたくさんいるということがこれからも稼ぎ続けられる証拠になっているのです。
ASPの業績が好調
2つ目の理由は広告主と我々を仲介してくれるASPの業績が好調というものです。
大手のA8ネットは毎年増収益を続けていて、この数字がブログを使って稼いでいる人が増えている証拠になっています。
広告を仲介してくれるASPが増収して継続する限りブログで稼ぐ手法がなくなることはありません。
このようにASPの増収益が2020年のブログで稼げる理由になっているわけですね。
グーグルは広告を嫌っていない
そして3つ目の理由はグーグルが広告を嫌っていないということです。
グーグルは嫌だと思うことを徹底的に排除する仕組みを作り続けています。
- 被リンクが多いサイト
- コピペが多いサイト
- 適当な情報を載せているサイト
こうして色々施策を打っている一方で広告を貼ることは一貫して否定していません。
Youtubeでの広告も以前打ち続けているのでこの収益モデルが今後も続くことがかなり濃厚になるのです。
なので2020年でもこの広告を利用して稼ぐブログは安泰という事なんですね。
ブログで稼ぐ方法とその仕組み
ブログでまだまだ稼げることが分かったところでその稼ぐ方法を解説していきます。
- 無料ブログかワードプレスを使う
- 広告を載せる
- 購入を促して買ってもらう
これが稼ぐ方法と流れになります。
それではこちらも詳しく見ていきましょう。
無料ブログかワードプレスを使う
最初は無料ブログかワードプレスを使ってブログを立ち上げる所からです。
初期投資が数千円かかりますが長くやっていくのであればワードプレス一択です。
理由はお金をかけるので勝手に削除されることがない所と検索順位への好影響です。
狙ったキーワードで上位表示させるには無料ブログだと限界があります。
ワードプレスならグーグルに好まれるように作られているので立ち上げた時点で他サイトより有利になるんですね。
こういうメリットがあるのでブログを立ち上げる際はワードプレスを選択するようにしてください。
広告を載せる
次はブログに稼ぐための広告を載せていく段階です。
- グーグルアドセンス
- その他商品・サービスの広告
広告にはこの2タイプがあります。
手軽なのはアドセンスですが高額を稼ぐなら商品やサービスの広告が有効です。
これらの広告を貼るためには上で触れたそれぞれのASPに登録する必要があります。
- アドセンス:グーグル
- その他商品:A8ネット
この2つにまずは登録して好きな広告を貼ってみましょう。
購入を促す
そして最後は貼った広告の商品やサービスの利用を促していきます。
「この商品がオススメ!」と書くのもいいし「この3つの中から選ぶといいですよ」と柔らかく促すのもあなた次第です。
購入してもらわないと報酬が入らないのでしっかり考えて作りこむところですね。
ただ1つ注意して欲しいのはアドセンスの広告は購入を促してはいけないという事です。
グーグルの規約でNG事項になっているので訪問者が自然にクリックすることを祈りましょう。
その分クリックするだけで報酬が入るのでそこは使い分けが大事になってきますよ。
ブログで稼ぐ方法で重要なジャンル選択
次はブログで稼ぐ際に重要なジャンル選択を解説していきます。
- 需要がなくならない
- 広告単価が高い
- 利用者が多い
この3つがジャンル選択の際に見て欲しい条件です。
ではそれぞれをさらに詳しく見ていきましょう。
需要がなくならないジャンル
まず1つ目の条件は需要がなくならないジャンルかどうかです。
これは今稼げていても今後稼げなくなるジャンルもあるからです。
- ドライバー・運転手
- 有料月額サービス
- 不動産
これらは衰退が始まっていたり、今後ずっと発展しているかわからないものになります。
アマゾンプライムは今かなり勢いがありますが5年後同じ勢いを持っているかはわかりません。
それよりも転職など需要がずっと続くであろうジャンルを選択すると長い間稼げるブログができます。
これを見極めてジャンルを選択することが稼ぐうえでは重要になってきます。
広告単価が高いジャンル
2つ目の条件は広告単価が高い広告かどうかです。
1成約で100円という公告を貼っても1000成約しないと10万円の報酬はありません。
しかし1成約1000円であれば100成約で10万円に届きます。
初心者は前者を選びがちなんですが実際は確実に後者の広告の方が稼ぎやすいんですね。
- 転職系
- 脱毛サロン系
- 美容・美肌系
単価が高いものはこの3つが代表的です。
というわけでブログを始める際にはこのように貼る広告の単価も見ておくことが大事なんです。
利用者が多いジャンル
3つ目の条件は利用者が多いジャンルかどうかです。
いくら単価が高くても使う人がいなければ稼ぐことはできません。
利用者が多いかどうかはグーグルの月間検索数の多さで見極めることができます。
キーワードプランナーというツールで商品名やジャンル名を検索するとどれだけの人が同じように検索しているかが一目でわかります。
広告を決めたらここで最終チェックをしていきましょう。
問題がなければ記事の執筆をつづけてコンテンツを充実させていってください。
2020年からのブログで大きく稼ぐ方法
2020年以降もブログで稼げますが今の時代に合わせた戦略もあるんです。
- SNSと連携させる
- youtubeと連携させる
この2つがその稼ぎ方の戦略です。
少額ではなく大きくどさっと稼ぎたい人は必見ですよ。
SNSと連携させる
1つ目は SNSと連携させることです。
SNSと連携させることで検索流入外からの訪問者が見込め、訪問者が増えると検索順位にも好影響があるからです。
ツイッターでフォロワーが多い人だとブログ更新ツイートをするだけでそこから流入があります。
グーグルの検索流入と併せると訪問者がかなり増えますよね。
さらにグーグル以外からの流入が多いと検索順位にもいい影響があることが最近のアップデートで分かるようになりました。
このように訪問者が増えて検索順位も上がるのでSNSとの連携をすると大きく稼げるようになるというわけです。

youtubeと連携させる
2つ目はyoutubeと連携させることです。
これも理由は上と同じで検索以外の流入地点を増やして検索順位に好影響を与えるためです。
さらにyoutubeはそれ自体に広告を貼って稼ぐこともできます。
ブログにyoutubeのURLを貼ることでそちらの宣伝にもなりいい相乗効果が生まれるメリットもあります。
なのでブログの内容をそのままyoutubeのコンテンツとすることがさらに大きく稼ぐ方法になるわけです。

ブログで2020年以降も稼げるかまとめ
- ブログが2020年でも稼げる理由は伸びてる人が多数いることやASPの好調など
- ブログで稼ぐ方法で大事なのは需要があって長続きするジャンルを選ぶこと
- ブログで大きく稼ぐ方法はSNSやyoutubeとの連携
ここまでのポイントをまとめるとこうなります。
ブログは2020年でも稼げることやその方法がわかったでしょうか。
ブログは初期投資も少なく、リスクが低いのに大きく稼げるすごい効率いい媒体です。
迷ってる人は始めてみて損は絶対ないのですぐにブログ開設して記事を書いてみてください!