今回はこの悩みに答えていきます。
- ハッシュタグはいくつつければいいの?
- ハッシュタグはどうやって選べばいいの?
これについて解説しているのでインスタグラムでハッシュタグを使って集客したい人にピッタリな内容です。
簡単かつ具体的に解説していきます。
3分ほどお付き合いください。
Contents
インスタグラムのハッシュタグは30個付けよう
ハッシュタグはできれば30個付けましょう。
理由としては大きく2つです。
- ハッシュタグの最大使用可能数は30個
- ハッシュタグは11個が最適という説は気にしなくてok
それぞれ詳しく解説していきますね。
ハッシュタグの最大使用可能数は30個
インスタグラムでは、最大30個までハッシュタグを使うことができます。
30個以上使おうとすると、投稿してもハッシュタグがすべて消えてしまうので注意してください。
インスタグラムで集客をするためには、できるだけ多くの方に自分の投稿を見てもらう必要があります。
インスタグラムでは、基本的にはハッシュタグで画像検索をします。
より多くの方の目にとまるように、できるだけ多くのハッシュタグを使うようにしましょう。
ただし、無理にハッシュタグを30個使おうとして、関係のないキーワードのハッシュタグを使うのはNGです。
多くの方に見てもらうために、まったく関係のない、とても人気のあるキーワードのハッシュタグばかりを多用しているアカウントを時々見かけることがあります。
多くの人の目にとまったとしても、興味がある内容ではないので反応はほとんど得られません。
あまりにかけ離れたワードをハッシュタグで使っていると、ハッシュタグ検索で上位に来なくなるともいわれています。
投稿に関連するキーワードで、できるだけ30個のハッシュタグを使うように心がけましょう。
具体的なハッシュタグの選び方については記事後半で解説しています。
ハッシュタグは11個が最適という説は気にしなくてok
最大で30個まで同時に使うことができるインスタグラムのハッシュタグですが、30個使うと効果が薄く、最も高い効果が得られるのは11個という説があります。
確かに、無理やり最大の30個作ろうとして、あまり関係のないハッシュタグを使うことは良くないです。
しかし、関連ワードだけで30個作れるのであれば、ハッシュタグを30個作るに越したことはありません。
ハッシュタグが多ければ多いほど、ユーザーのハッシュタグ検索の目にとまる可能性が増えますよね。
インスタグラムのビジネスアカウントのInstagramインサイトという機能では、ハッシュタグからどれくらいの流入があったかを確認することができます。
※ビジネスアカウントについて詳しく知りたい方は下記の記事を併せてご覧下さい。

ハッシュタグ11個の場合と、ハッシュタグ30個の場合のインプレッション数(ユーザーが投稿に目をとめた数)を比べたところ、ハッシュタグ30個の方が、インプレッション数が多かったです。
単純にハッシュタグ数が約3倍なので当然といえば当然ですが・・・
ハッシュタグは関連ワードから選ぼう
ハッシュタグは関連ワードから選びましょう。
関連ワードとは、「#カメラ」と入力したときに関連ワードとして表示されるハッシュタグのことです。
理由は大きく2つです。
- 狙ったジャンルを網羅することができるから
- 人気投稿に載る確率が上がるから
これも詳しく解説していきます。
狙ったジャンルを網羅することができる
関連ワードから複数のハッシュタグを選ぶことで、そのジャンルのハッシュタグをある程度網羅することができます。
例えば、一眼レフカメラで撮影した写真を投稿するアカウントだった場合は、「#カメラ」というハッシュタグを使うことになるかと思います。
ですが「#カメラ」というハッシュタグは、毎日かなりの数投稿されていますので、よっぽどのことがない限りは、自分の投稿が埋もれてしまいます。
ですのでもう少しマイナーなハッシュタグも一緒に使うことをオススメします。
例えば、「#カメラ好きな人と繋がりたい」や「#カメラ部」「#カメラ初心者」といったハッシュタグですと、投稿数も「#カメラ」と比べると少なく、カメラや写真が好きな人の目にとまる機会が多くなります。
検索画面で「#カメラ」と入力すると、「#カメラ」の関連ワードが自動で表示されるので、そこから選べばokです。
人気のハッシュタグばかりを選ぶのではなく、人気なものから投稿数が少ないものまで、まんべんなく選びましょう。
人気投稿に載る確率が上がる
ハッシュタグを関連ワードから選ぶことで、そのジャンルのハッシュタグを一通り網羅することができます。
人気のハッシュタグから人気のないハッシュタグまで網羅することができます。
例えば「#カメラ」では投稿数が多すぎて埋もれてしまっても、「#カメラ好きな人と繋がりたい」のハッシュタグでは投稿が少ないことから複数人の目にとまり「いいね」がもらえるかもしれません。
その場合、「#カメラ好きな人と繋がりたい」の人気投稿に表示されるかもしれません。
人気投稿とは、あるハッシュタグの中で最も人気のある投稿上位9つです。
関連ワードもハッシュタグに入れておくことで、どれか1つのハッシュタグでも人気投稿になってくれたらお得ですよね。
人気投稿になり、表示が増えることでさらに多くのいいねが獲得できると、他のハッシュタグでも人気投稿になれる可能性が上がります。
まとめ
以上、「インスタグラムでハッシュタグを使って集客する方法」について解説しました。
本記事の内容を簡単にまとめます。
インスタグラムでハッシュタグを使って集客する方法
- インスタグラムのハッシュタグはできれば30個付ける
- ハッシュタグは関連ワードから選ぶ
上記2点を意識しながらインスタグラムを運営していけば、集客効果が期待できます。
早速今日から試してみて下さい。
今回は以上になります。