Twitterをやっているとタイムラインで「Twitterのマネタイズ」についてのツイートがしばしば流れてきます。
今回はTwitterでの稼ぎ方についてまとめました。
Contents
Twitterを運用したらスカウトが来た話
Twitter2ヶ月でフォロワー3500人を突破した僕がTwitterでの稼ぎ方に関して情報収集をしましたのでそちらのリサーチ内容を共有します。
実際僕は、Twitterをガチったことで「17Live公式認証ライバー」のスカウトをもらった経験もありますのでこれも「Twitterで稼ぐ」の一つになると思います。
僕は現在17ライブのオフィシャルライバーとしても活動をしているので、そちらでもリクエストがあれば経験談を元に「稼ぐ方法」なども発信していきますので、フォローしておいて損はないですよ!
Twitterで稼ぐ方法まとめ【スポンサーだけじゃない】
箇条書きしますね。
- 個人スポンサーなどの獲得による報酬
- 企業案件の広告報酬
- Twitterのコンサル
- Twitter経由のブログ添削
- イラスト販売(ヘッダー/アイコン作成など)
- Twitter経由でのメディアミックス
- noteの販売(の拡散)
- オンラインサロン(コミュニティ)の開催
- セミナーの開催
- オフ会などのイベントでの収益
- 本業の告知による収益
パーっと調べるだけでもこれだけの稼ぎ方のバリエーションがありますね。
一見たくさんの種類があるように見えますが、ぶっちゃけ根本的には同じモデルなので、そこを掘り下げていきます。
大きく分けると2つだけです。簡単です。
【Twitterで稼ぐ方法①】広告モデル
Twitterの稼ぎ方の一つ目は広告モデルです。
Twitterはそれ自体がSNSというメディアでありながら、「Twitterの利用者本人も」メディアとなれる媒体です。インスタなどのSNSのほとんどがそうかもしれません。
自分がメディアとなり、広告塔になることで「稼げる」のです。
【稼ぐ仕組み】フォロワーが増えれば、告知できる数が増える
企業などがCMやインターネットの広告を買う理由はなんでしょうか?
「多くの人に知ってもらいたい」からですね。
Twitterでフォロワーの多い=多くの人に情報を届けられる
これが利益につながります。
例えば、1万人のフォロワーがいる人に自分のツイートをRT(リツイート)してもらえたら、その人のフォロワーである1万人にあなたのツイートが“告知”されますね。
これが広告商品になるんです。
「1ツイートのRTで100円」という商品を作って、ツイッターで告知したり、ココナラなどのスキル販売サイトなどで売れば利益がでますね。
スポンサーも根本的にはこれと一緒です。
スポンサー料5000円/月で「あなたのツイートを毎日1回RTします」
スポンサーになりたい人は、その人の広告モデルに魅力を感じてお金を出します。(それだけではないですが。応援したいという気持ちもあります)
この広告モデルの応用で上記で挙げた稼ぎ方につながります。
【Twitterで稼ぐ方法②】集客モデル
もう一つの稼ぐ方法は集客モデルです。
オンラインサロンやイベント開催などはこちらですね。
自分がメディア化すると得られるのは「拡散力(広告モデル)」だけではありません。
自分のファンが増える=集客モデル
フォロワーが増えることで、「自分のファン」を増やすことができます。
ファンを増やすことで、あらゆる集客ビジネスの手助けとなります。
【稼ぐ仕組み】ファンが増えるとお金も動く
アイドルはファンを“集客”することで成り立つビジネスですね。
好きなアイドルが「オフ会やります」「BBQやります」と言ったらいきますね。
ここで利益発生ですね。イベント業です。
他にも好きな人のグッズが販売されたら買いますね。
これでも利益が発生です。
集客モデルはファンの構築により、様々なビジネス展開を可能にします。
Twitterのアカウントを育てる=自分のファンを作ることです。
これがTwitterで稼ぐ2つ目の方法です。
Twitterは誰でも稼げるツール
以上、ツイッターで稼ぐ方法を簡単にまとめました。
おさらいだけしておきます。
- 広告モデル
- 集客モデル
この2つを意識しながらTwitterをやってみるといいです。
では、楽しいTwitterライフをお楽しみくださいね!