- 現役舞台俳優
- V-Tuberの制作プロデューサー
- YouTubeのチャンネル登録者1万人越え
- 各種メディアへの出演経験あり
YouTubeで動画を投稿したけど、これがどうやってお金になっていくのか初めは分からないですよね?
今回は、YouTubeで収益を受け取るようにするための2つの条件と、条件を達成するために必要なことを解説していきます!
- 立ちはだかる!登録者数の壁
- 地味にキツイ!総再生時間の壁
今回のテーマは収益化の条件です。
YouTuberとして始めたはいいものの、稼ぐために最初に必要なのは、YouTubeが定める収益化審査に通ることです。
これが最初のYouTuberの登竜門的なポジションになりますね。
この数字だけ見るとかなり大変そうなイメージですが、実際にはどうなのか、僕の体験談を踏まえつつ解説していきたいと思います!
Contents
まず目指すべきはチャンネル登録1,000の壁
”目標は高く持て!”とか言われますけれども、あまりにも高すぎると現状のギャップでつまらなくなってしまうことがあります。
ただ、YouTuberの制作業務をしている身としての経験では、1,000人という目標は、簡単ではないけど達成できないレベルでもない!
という絶妙なラインなんです!
この目標を少しでもアシストできるよう、実数を踏まえて紹介していきたいと思います!
- 1,000人の難しさ
- 自分に合ったジャンルを考えよう!
- YouTubeは無料の教科書
では、“自信を持って”ということがどういうことなのかを具体的に解説していきます!
1,000人の難しさ
チャンネル登録者数1,000人以上のYouTuberの割合ですが、これはYouTuber全体の15%しかいません。
5,000人以上は5%、10,000人以上は1%というように割合はどんどん減っていきます。
と、いうことは!
1,000人未満のYouTuberは、85%もいるんです!
最初はあなたもその中の一人ではありますが、この85%のYouTuberというのは継続して登録者を増やそうという意識がそこまで高くない人たちが多いです。
つまり、多くのYouTuberよりも少し頑張るだけで1,000人以上は達成できてしまうのです!
では、具体的にどのように活動していくのが良いかを解説していきます。
自分に合ったジャンルを考えよう!
まず、一番大事なことなのですが、あなたが一番自信のあるもしくは好きなものを決めてください!
今まで好きでやってきたことや、そこまで好きではないけど学生の時などに勉強したから知識はある!というものなどなんでもよいです。
それがあなたの武器になります!
ただし、面白系に行くのは避けてください。
面白系のYouTuberといえば、はじめしゃちょー・東海オンエアなどが挙げられますが、このようなトップランカーの方々にも負けない!と思えれば挑戦するのはいいと思います。
ですが、このジャンルの席は既に視聴者の方々が満足している分野になりますので、今からここに参入してもかなり苦しい戦いが待ってると思われます。
だから、まずはあなたの好きなことや、知識のあることを選んだ方がいいのです。
そして、自分の好きなことや知識のあることに自信を持ってください!
あなたが“知っていること”や“好きなこと”は、世間では知らない人もたくさんいるのです。
自信を持って発信していきましょう!
YouTubeは無料の教科書
自分の好きなことを自信を持って発信することが大事というお話しをしましたが、もう一つ大事なことがあります。
それは、“相手に教える意識”というのを常に持っておくことです!
あなたがYouTubeを見るときはどんな時ですか?
- ヒマだから楽しいものを見たい
- 料理を作るから参考にしたい
- 分からないところがあるから解決したい
などなど、たくさん目的はあると思いますが唯一の共通点は、
“自分に足りてないものを満たしたい”という感情です!
前述しましたが、あなたの知識を知らない人もたくさんいます。
つまり、必要にしている人もたくさんいるということなのです!
YouTubeは今や、無料で見れる万能な教科書なのです。
あなたのチャンネルで、視聴者の悩みを解決していけば、チャンネル登録者数1,000人以上は達成できます!
240,000分を乗り越えろ……!
4,000時間は果てしなく感じる数字に思います。
4,000時間を”分”に直して240,000分と分ったとき、「これ何年かかるんだ……」と僕も絶望したのを覚えています。
そこで色々と試行錯誤した結果、一番効率が良い時間の稼ぎ方を見つけましたのでここで解説していきます!
- 動画を大量生産する
- 生配信という最強ツール
前述したチャンネル登録者1,000人超えたらあと一歩です!
僕は4,000時間を超えるのに2~3ヶ月は掛かりましたが、早い人は1か月だったり10日だったり様々です。
少しでも早く達成するために、僕が経験しながら得た時間の稼ぎ方を解説していきます!
動画をたくさん出すのはアリ?
まず一番に考えるであろうやり方が、”動画を大量生産する”方法です!
動画を毎日出すことは本当にすごいことですし、絶対にしてほしいことの一つではありますが、時間を稼ぐということにおいてはあまり効率が良くないです。
初めの内はチャンネル登録者数も少なく視聴回数は伸びづらいのは当たり前です。
その中で1本5分の動画で240,000分を稼ごうと考えると気が遠くなりますよね。
こういうことを考えるとやはり、動画1本10~50回しか視聴されない状況の中で動画大量生産型の戦略で戦うのは、なかなか難しいです。
更新頻度が高いとチャンネル登録が増えやすい
ただ、そうは言っても動画をたくさん出すことは大事です。
動画の更新頻度が高いと次の動画を楽しみになりやすくなりますので、チャンネル登録者数が増えやすくなります。
また、最初は機材もないでしょうし編集も上手くできないと思いますので、あなたが話す内容をしっかり視聴者伝えることをちゃんと意識しましょう!
どんなに良い機材で編集がプロ級でも、話す内容や企画が自分のためにならないと見られません。
つまり、あなたが話すことが視聴者にとっての動画のクオリティになるので現状の知識に満足せず、どんどん知識を深く身に着けて発信していきましょう!
それが積み重なれば、あなたの過去動画も視聴されて再生時間も伸びていきますよ!
生配信という最強ツール
僕が個人的に最強だと思う、視聴時間稼ぎツールが生配信です。
なぜかというと凄くシンプルなのですが、生配信であれば40〜60分の視聴時間を稼げてしまうからです。
もちろん、視聴時間を稼ぐだけのために生配信をしても、視聴者は全く嬉しくありません。
あなたの持っている有益な知識や情報を視聴者は求めているので、生配信をする場合はどのように配信をするかという点を考えましょう。
具体的どうするかというと、
生配信は試聴者とコメントを通してリアルタイムでコミュニケーションを取りましょう。
例えば、あなたが何かのお悩み相談所などをやるのであれば、あなたの配信を試聴しに来た方のお悩みをリアルタイムで聞くことでその場で解決してあげることができます。
また、生配信を”アーカイブ”として残すことで、配信を見逃した方も視聴することが出来るためより多くの方にあなたの情報を見てもらうことに加え、視聴時間も稼ぐこともできます!
このように、チャンネル登録者数、動画クオリティの向上と試聴時間を効率良く上げていきながら、いち早く収益化の条件を達成しましょう!
